top of page

nodakuniyoshi.net
福岡県選出 参議院 国会
活動報告
検索


2024年2月29日
2/28 国会活動 総務部門会議
早朝から定例の総務部門会議でNHK予算等をNHK稲田会長ほか役員の皆様や総務大臣の意見書を総務省から、そしてNHK労連の黛議長からもお考えをヒアリングいたしました。 NHKからのヒアリングでは、“究極の使命は、「健全な民主主義の発達に資する」こと”、と標榜されています。しっ...


2024年2月29日
2/26-27 視察 宮城県‐岩手県 参議院東日本大震災復興特別委員会
先日からの東日本大震災復興特別委員会で13年が経とうとしている宮城県.岩手県を視察してきました。 宮城県石巻市立大川小学校大川小学校旧校舎で|災害津波の被害によ全校児童108人のうち74人と教職員10人が犠牲になりました。...


2024年2月27日
2/22 視察 福島県 東日本大震災復興の現場より
2月22日、小雪が舞う中、早13年目となる3月11日を目前に、東日本大震災の被災地域である、福島県富岡町、大熊町、双葉町、浪江町の各町長さんを表敬訪問し、かつ「東京電力廃炉資料館」(富岡町内)や、環境省の「中間貯蔵施設」を視察することが出来ました。 JR東京駅...


2024年2月26日
2/21 国会活動 総務部門 総務委員会質問
早朝より水曜日定例の総務部門会議に中央大学副学長、礒崎初仁法学部教授をお招きして、「地方自治法245条の8に基づく代執行問題と国・地方の調整ルール」についてヒアリングを行いました。沖縄では、全国初の「代執行」として辺野古沖の改良工事に国の着手が及んでいます。この点を地方自治...


2024年2月26日
2/19 地元活動
おはようございます。 今日の朝は小雨の降るなか博多駅筑紫口で街頭活動をしてきました。 国民の皆様は16日から確定申告が始まり1円たりとも間違えない様に苦労されていると思いますが、裏金国会議員には課税されないので税金は払わず脱税が許される全く不公平です!


2024年2月26日
2/14 国会活動 総務部門会議
早朝より総務部門会議からスタートし、「2024年度地方財政の課題について」自治労総合政治政策局長、氷室政策局長よりご説明を受け質疑を行いました。加えて総務省関連の国会同意人事の審査も行いました。夕刻にはふたたび、財務・税調と総務部門の合同会議で「能登半島地震の被災者に係る税...


2024年2月26日
2/8 国会活動 ライドシェアに反対!!
ハイタクフォーラム請願署名提出行動に参加し、過去最大の220,917筆の請願証明(溝上委員長)をハイタク議連メンバーと共にお請けしました! 「皆様と共に頑張ります!」 政府が進める、問題と不安だらけのライドシェアに反対します!!


2024年2月26日
2/7 視察
午後から八女出身の書家 退職記念 井上清雅 書法展に行ってきました。素晴らしい篆書の作品、お疲れ様でした。これからの益々のご活躍を期待してます。


2024年2月26日
2/7 国会活動 総務部門会議
早朝より総務部門会議を開催しました。2部構成で後半は税務調査会(小川淳也会長・衆員)との合同会議です。 衆議院のほうで予算委員会が開かれており、昨日一昨日にはテレビラジオ中継でご覧になっている方々もおられるでしょう。野党議員から自民党裏金問題への追及の中で、盛山文科大臣が旧...


2024年2月26日
2/4 立憲民主党 党大会!!
は立憲民主党定期大会が東京Prince Hotelで開催され、自民党の金権政治を終わらせて政権交代を実現させよう!と訴えました。


2024年2月26日
2/3 地元活動
朝から国道3号線岡垣バイパス4車線開通式典に参加、午後からは花下八女市議会議員の報告会に出席して国政報告をしてきました。 岡垣バイパス開通式典には地元選出の麻生太郎元総理もご出席されこの事業は50年掛かったと詳しくお話になりました。...


2024年2月26日
1/31 国会活動 総務部門会議
今年はじめての総務部門会議を早朝より開催しました。引き続きNC総務(「次の内閣」総務大臣)として総務部門を担当してまいります。衆議院で所属委員会の配置換えもありましたので、会議には新役員体制で臨みます。 さて、26日金曜日より招集された通常国会ですが冒頭より異例含みです。開...


2024年2月26日
1/28 地元活動 黒崎駅前 9区
今日は朝一番で部落解放同盟宗像地協の旗開きに出席して挨拶をさせて頂き、黒崎駅で9区総支部の皆様と能登半島支援募金をさせて頂きました。 夕刻は天神で獅子舞の博多独楽の応援と多くのボランティアのご協力で高額の募金を頂きました! ガンバレ能登半島!


2024年2月26日
1/26 国会開会 (213通常国会)
いよいよ213回通常国会が開会致しました。朝から本会議ー東日本大震災復興特別委員会ー天皇陛下のお迎えー開会式ーお見送りー党の両議院総会ー政治改革実行本部、総務部門会議との合同審査会ー次の内閣閣議とスケジュールをこなして帰福岡で羽田空港にいます。...


2024年1月23日
1/21 地元活動 募金活動
朝から丸尾1区総支部長、坪田福岡県議と博多駅博多口で能登半島大震災の募金活動、新年の餅つきを力一杯、城南区鳥飼八幡のマルシェに顔出して沢山のオーガニック野菜を買ってきました♪


2024年1月23日
1/20 地元活動 100周年記念でご挨拶
今日は久留米で開催の全筑後水平社創立100周年記念集会に参加して挨拶をさせて頂きあらゆる差別を無くしましょうと訴えました。北九州で開催の全国一般の福岡地方本部の旗開参加して、帰りには銀だこ酒場で一杯飲んで帰りました!


2024年1月23日
1/18 国会活動 立憲・政治改革実行本部の立ち上げ!
今日の朝は岡田克也幹事長からの呼び掛けで政治改革実行本部の立ち上げから、岡田幹事長が本部長を務められ、私も総務部門代表として副本部長に就任させて頂きました。 26日から開会の通常国会は政治改革国会と言っても過言ではありません。...


2024年1月23日
1/13 地元活動 新年会
県連の常任幹事会に参加してJP労組の新春交歓会、八女JC新春交歓会に参加してきました。


2024年1月23日
1/12 地元活動 新年会
小倉城が綺麗にライトアップ! 昨日は連合北九州の互礼会に参加、今日は北九州市労連の旗開きと連日大好きな北九州に行ってきました。 大きな火災となった鳥町食堂街の復旧をご祈念致します。


2024年1月23日
1/10 地元活動 税理士賀詞交歓会へ
税理士会福岡支部新春祝賀会に出席して挨拶をさせて頂きました。 能登半島の大地震しっかりと税制面での支援も大切な事であります! 政治家の裏金にもしっかりと課税してください。 私が八女市長を務めてた時の八女税務署長にもお会いすると事ができました。
bottom of page